京王ニュース2022年6月号
3/8

30NEWNEW204060June 1, 2022京王ライナーでの移動がますます快適になるね!宮崎県都城市の自社工場から仕入れる新鮮な霧島鶏を使った「鶏肉食堂」。定番メニューから変わり種まで素材を生かした料理をラインアップします。B街区3〜5階のセットアップオフィス7区画(10〜30坪程度)の募集がスタート。※8月入居開始予定https://sycl.space/VVVF回生ブレーキ装備車新型VVVF装備車8000系車両の消費電力削減効果5532VVVF回生ブレーキ未装備車最大68%削減消費電力消費電力約45%削減801001006/23(木)開業予定サイクル(注)横軸は未装備車の使用電力量を100とした場合の数値駅や電車の情報を知りたい時は?環境負荷軽減にも配慮してるんだ!駅の改札口付近にあるディスプレイのことだね!DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した業務省力化等を推進します土木構造物や電気設備の維持管理業務のデジタル化に向けた検査システムの構築と、車両機器情報を活用した故障時の復旧時間短縮に向けた取り組みを進めます。省エネ施策を推進。環境配慮型機器への更新も行っています2022年度は、鉄道車両について省エネ性能の高いVVVFインバータ制御装置への更新工事を進めるほか、車両機器情報データを活用し、京王線での省エネ運転の導入を進めます。また、仙川駅・高幡不動駅などのホーム・コンコース照明のLED化工事や、長沼変電所の機器更新にあわせて環境配慮型の変圧器への置換などを行います。リクライニング機能付きシート搭載の5000系車両を新造します座席指定列車「京王ライナー」のサービス拡充を図るため、5000系新造車両1編成(10両)を増備します。新造車両には、日本初となるリクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を搭載します。新宿駅西南口地区の開発計画について京王電鉄と東日本旅客鉄道では、新宿駅西南口地区の開発を計画しています。新宿エリアでは、行政・事業者が連携し、駅、駅ビル、駅前広場を再構築する「新宿グランドターミナル構想」が公表されており、開発計画の推進に合わせ、駅とまち、まちとまちを重層的に移動できるネットワークの新設や、訪れる人々が憩える広場空間などをつくることで、まちの活性化に貢献していきます。駅構内ディスプレイで駅構内ディスプレイで運行情報などを分かりやすく運行情報などを分かりやすく提供します提供します「お客さま案内ディスプレイ」について、外国語による表示を可能とする多言語対応と異常時のお客様への案内機能を向上させた多機能化を進めます。駅施設のリニューアルで老朽化対策&快適性を向上させます新宿駅新線口改札内エスカレーターの老朽化に伴う更新工事を進めます。また、より快適にご利用いただくために、若葉台駅・府中競馬正門前駅・多摩境駅で旅客トイレのリニューアル工事を実施します。A街区:ザ・トリフターズ(鶏料理)B街区:S新しい5000系何が違うの?環境や未来のための取り組みは?「ミカン下北」最新情報YCLbyKEIOスモールオフィスの募集開始~誰かの「やってみたい」が街とつながるワークプレイス~??」」に答えますに答えます!!

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る