あなたと あたらしい あしたへ - 京王グループ あなたと あたらしい あしたへ - 京王グループ

ホーム

>

お問合せ

>

よくいただくご意見(FAQ)

お問合せ

  • よくいただくご意見(FAQ)

  • 忘れ物・落とし物

  • 駅や電車内で忘れ物や落とし物をしたときは、どこに問い合わせればいいですか?

    お忘れ物をされた当日:最寄りの京王線・井の頭線の駅へお問い合わせください。お忘れ物をされた翌日以降:「京王線・井の頭線お忘れ物取扱所」へお問い合わせください。

  • コインロッカー内に忘れ物をしたときは、どうすればいいですか?

    駅窓口ではコインロッカーの対応はしておりません。恐れ入りますが、以下の連絡先に問い合わせください。

    京王地下駐車場株式会社 コインロッカー案内所(京王新線新宿駅改札外)

    電話番号

    03-3345-1866

    営業時間

    9:30〜18:30

  • ショッピングセンターや駅のお店でなどで忘れ物や落とし物をしたときは、どこに問い合わせればいいですか?

    駅ではお預かりしておりませんので、直接ショッピングセンターや駅のお店までお問い合わせください。

  • 耳や言葉が不自由な場合、忘れ物や落とし物はどこに問い合わせればいいですか?

    京王ではすべての駅に筆談器を備えております。駅窓口へお越しいただき、お問い合わせください。

  • 忘れ物の問い合わせ時に、どのような情報があると見つかりやすくなりますか?

    お忘れ物の特徴や落とされたと思われる時間、場所などをお知らせいただくと見つかりやすくなります。なお、お忘れになった状況がわからない場合や、傘・手袋など特徴の類似したものが多数届くお品物の場合は、お電話でなく、最寄りの京王線・井の頭線の駅やお忘れ物取扱所においでのうえ、ご確認いただくようお願いいたします。

  • 何日も前に忘れた物は、どのように確認したらいいですか?

    お忘れ物・落とし物として見つかった品物を当社で保管するのは、原則3日間です。その後は警視庁遺失物センターに送付いたしますので、なるべくこの期間にお問い合わせになるか、お手数でも京王線・井の頭線お忘れ物取扱所へご来所のうえ、ご確認をお願いします。

  • お忘れ物取扱所は、どこにありますか?

    最寄駅は明大前駅です。詳しい場所については、こちらをご覧ください。

  • 忘れ物や落とし物を確認しに行く、または引き取りに行く場合の運賃は発生しますか?

    大変恐れ入りますが、お忘れ物引き取りの際にかかる運賃はお客さまにご負担いただきますので予めご了承ください。

  • 忘れ物や落とし物を引き取りに行く際に、必要なものはありますか?

    お忘れ物・落とし物を受け取る際には、ご本人様を確認できる公的証明書(運転免許証・保険証等)をお持ちください。

  • 忘れ物や落とし物は代理人でも受け取ることができますか?

    代理の方の場合は、委任状と委任者および代理の方の公的証明書(委任者の公的証明書については、コピーも可)が必要です。

  • 忘れ物や落とし物が見つかったら、連絡はもらえますか?

    持ち主のご連絡先が特定できる場合のみ、電話で通知をしております。

  • 忘れ物や落とし物、または定期券を拾ったときはどうすればいいですか?

    京王の駅や電車の中でお忘れ物・落とし物を拾得されましたら、お近くの駅係員または乗務員までお届けください。なお、駅外で拾得された場合には、最寄りの警察署にお届けいただきますようお願いいたします。

  • 運行

情報提供

  • 現在の運行状況を調べたい

    現在の運行状況については、下記をご確認ください。なお、京王アプリをダウンロードしていただくと、列車の位置がリアルタイムにわかるサービスもあります。

  • 電車の時刻を調べるにはどうしたらいいですか。

    下記をご確認ください。

  • 最新の時刻表はどこでもらえますか?

    駅の窓口で配布しています。また、下記ページからも印刷できます。

  • 遅延証明書はどこでもらえますか?

    駅の窓口でお配りしております。HPから過去31日分の遅延証明書が印刷できます。

  • 遅延証明書はホームページ上から印刷できますか。

    過去31日分の遅延証明書が印刷できます。

  • 過去の遅延証明書はどうやって入手できますか?

    HPから過去31日分の遅延証明書が印刷できます。

  • 電車の乗り換えについて教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

振替輸送

  • 振替輸送について教えてください。

    振替輸送とは、お客さまが支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社が他の鉄道会社に依頼して、お客さまの所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。詳しくは下記をご覧ください。

  • 振替輸送の対象区間について教えてください。

    事故等の影響範囲により異なりますので、その都度お客さま案内ディスプレイやホームページ、駅係員にお尋ねいただきご確認ください。

  • 振替輸送の対象外となる乗車券について教えてください。

    定期券、きっぷ、回数券の区間外およびIC乗車券(PASMO・Suica・全国交通系ICカード)のチャージ残額です。

  • 振替乗車票はどこでもらえますか?

    当社線各駅の改札窓口でお申し出ください。なお、他社線との中間にご自宅があるなどで、当社線各駅へお越しになれない場合など、有効な乗車券・定期券をお持ちでしたら鉄道に限り振替乗車証をご持参いただかなくても対象となりますので、各駅係員にお尋ねください。

  • 振替乗車票がなくても振替輸送は利用できますか?

    対象の乗車券を駅係員への呈示でご利用できます。ただし、バスが経路に入っている場合は振替乗車票が必要です。

  • 複数の路線を乗り継ぐ場合、それぞれ振替乗車票が必要になりますか?

    最後に降りる駅まで1枚でご利用できます。乗り換えで改札を出る際は、駅係員へその旨をお伝えください。

  • 振替輸送はバスやタクシーも対象になりますか?

    当社が指定したバス路線は対象になります。ただし、振替乗車票が必要です。また、タクシーは振替輸送の対象にはなりません。

輸送障害

  • 列車の遅延により、目的地まで行くことを断念して乗車駅まで戻りました。きっぷの払戻はできますか?

    列車の大幅な遅延が発生した際に、目的地にて出場せずに、乗車駅まで戻った場合は、運賃を返金いたします。

  • 運転見合わせなどで飛行機や新幹線に乗ることができませんでした。補償はしてもらえますか?

    運転見合わせなどの場合は他社線への振替輸送のご利用をご案内しております。申し訳ありませんが、新幹線や航空機の運賃等の補償はできかねます。

  • 終電近くの運転見合わせ等で目的地まで帰れませんでした。バスにも乗れなかったのでタクシー代を補償してもらえますか?

    運休時間帯に別途ご利用いただける交通機関は振替輸送で定めた区間のみとなります、お客さまのご判断でご利用いただいたタクシーや深夜急行バスの運賃の補償はできかねますのでご理解賜りますようお願いいたします。

女性専用車

  • 女性専用車について教えてほしい。

    京王電鉄では、平日朝・夕の通勤時間帯および深夜時間帯に、新宿方面寄りの1両を「女性専用車」に設定しています。詳細は下記をご覧ください。皆さまのご理解とご協力をお願いします。

災害時

  • 台風などの大雨・強風時の運行はどのように対応していますか?

    天候の状況をみて速度規制や運転を見合わせる場合があります。

  • 定期券

買う(新規)

  • 新規の通勤定期券はどこで購入できますか?

    新規の通勤定期券については、定期券発売窓口および「定期券」表示のある各駅の自動券売機でお買い求めになれます(下記参照)。なお、定期券をクレジットカードでお買い求めの際は、京王パスポートカード及び各種ブランドのクレジットカード(VISA・マスター・JCB・AMEX・Diners Club)がご利用いただけます。また、「定期券らくはや予約」サービスをご利用いただくと、自動券売機でスムーズにご購入いただけます。詳しくは下記をご覧ください。

    ●定期券発売窓口(営業時間【全日】12:00~20:00)
    新宿、調布、高幡不動、京王多摩センター、渋谷
    ●自動券売機(発売時間:初電〜23:00)
    京王線・井の頭線全駅
    下記の駅については以下の発売時間となります。
    6:45〜22:00 新線新宿(新都心口)
    7:00〜21:00 京王稲田堤(北口)、府中競馬正門前
    8:30〜21:00 京王八王子(西口)、京王多摩センター(東口)

  • 新規の通学定期券はどこで購入できますか?

    新規の通学定期券については、定期券発売窓口のみでの発売となります(下記参照)。また、お求めの際には、通学証明書、または通学定期券購入兼用の学生証が必要です。詳しくは下記をご覧ください。

  • 専門学校・予備校・塾に通う場合、通学定期券は購入できますか?

    通学定期乗車券を発売できる「指定学校」については以下の通りとなっています。

    • 学校教育法第1条に定める幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学および高等専門学校。

    • 上記以外の国公立の学校またはその他の教育施設。

    • 学校教育法の規定により設立した私立学校。

    • 外国の大学、大学院、短期大学の日本校で指定の受けた学校。

    • ※学校によっては通学定期乗車券の発売ができない場合がありますので、詳しくは学校にお問合せください。また、塾・予備校等を理由として別区間の通学定期乗車券をお買い求めになることはできません。その際は通勤定期券をお買い求めください。

    • ※予備校の中には「指定学校」に認定されている場合がありますので、詳しくは学校にお問合せください。

  • アルバイト先までの通学定期券は購入できますか?

    アルバイト等を理由として別区間の通学定期乗車券をお買い求めになることはできません。その際は通勤定期券をお買い求めください。

  • 最寄駅に定期券発売窓口がないのですが、どうすればよいですか?

    定期券購入のため定期券発売窓口のある駅までご乗車になる場合は往復分の運賃を弊社が負担いたします。お手数ですが、以下の手順に沿ってご乗車ください。

    • 定期券発売窓口がある駅までの普通券(きっぷ)をお買い求めください。

    • 普通券に証明のシールを貼付しますので、駅係員にお申し出ください。

    • 定期券発売窓口のある駅までご乗車下さい(降りる際は、自動改札機を通らずに係員のいる通路をご利用ください)

    • 定期券購入時に払いもどしをいたします。

    • その際に帰りの普通券をお渡しいたしますのでその乗車券をご利用になりお帰りください。(ただし、当日から定期券が使用できる場合は除きます)

  • 定期券は代理人でも購入できますか?

    代理人の方の購入も可能ですが、使用できるのは記名人のみとなります。

  • 定期券はクレジットカードで購入できますか?

    京王パスポートカード及び各種ブランドのクレジットカード(VISA・マスター・JCB・AMEX・Diners Club)がご利用いただけます。

  • 定期券は何日前から購入できますか?

    新規・継続いずれの場合も使用開始の14日前からご購入いただけます。

  • 定期券を購入する際に必要なものは何ですか?

    通勤定期の場合、券売機での購入には、必要な書類等はありません(氏名・生年月日等の個人情報の入力が必要です)。定期券発売窓口で新規にお求めの際は、備え付けの所定の申込書をご記入の上、係員へお渡しください。

  • 京王線・井の頭線の定期券をSuicaでつくることはできますか?

    京王線・井の頭線のみの区間でSuicaの定期券はつくることができません。なお、JR東日本線と区間が京王線・井の頭線がまたがる場合は、連絡定期券をSuicaでご購入いただけます。詳しくはJR東日本のHPをご覧ください。

  • 京王線・井の頭線以外の定期券を「京王パスポートカード(一体型)」にのせることはできますか?

    搭載できる鉄道定期券は、京王電鉄など一部のPASMO取扱事業者(京王電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、東京メトロ、東武鉄道、相模鉄道、横浜高速鉄道(横浜のみ)の7事業者)が発行する定期券に限ります。(連絡定期券含む)

  • 京王パスポートカードで定期券を購入すると、どのくらいポイントがたまりますか?

    京王線・井の頭線、京王バス・西東京バスの定期券のクレジット購入で定期券購入額1.5%相当ポイントがたまります。ほかにも様々なお得なサービスが受けられます。詳しくは下記をご覧ください。

買う(継続)

  • 通勤定期券を継続する場合、どうすればいいですか?

    継続の通勤定期券は、使用開始日の14日前から、定期券発売窓口および「定期券」表示のある各駅の自動券売機でお買い求めになれます(下記参照)。また、「定期券らくはや予約」サービスをご利用いただくと、自動券売機でスムーズにご購入いただけます。詳しくは下記をご覧ください。

    ●定期券発売窓口(営業時間【全日】12:00~20:00)
    新宿、調布、高幡不動、京王多摩センター、渋谷
    ●自動券売機(発売時間:初電〜23:00)
    京王線・井の頭線全駅
    下記の駅については以下の発売時間となります。
    6:45〜22:00 新線新宿(新都心口)
    7:00〜21:00 京王稲田堤(北口)、府中競馬正門前
    8:30〜21:00 京王八王子(西口)、京王多摩センター(東口)

  • 通学定期券を継続する場合、どうすればいいですか?

    継続の通学定期券は、同一年度内に発売した旧定期券を提出した場合は、同一区間に限り通学証明書等を必要としませんが、購入時に有効終了日が4月30日を超える場合は必要となります。また、使用開始日の14日前から、定期券発売窓口および「定期券」表示のある各駅の自動券売機でお買い求めになれます(下記参照)。なお、「定期券らくはや予約」サービスをご利用いただくと、自動券売機でスムーズにご購入いただけます。詳しくは下記をご覧ください。

    ●定期券発売窓口(営業時間【全日】12:00~20:00)
    新宿、調布、高幡不動、京王多摩センター、渋谷
    ●自動券売機(発売時間:初電〜23:00)
    京王線・井の頭線全駅
    下記の駅については以下の発売時間となります。
    6:45〜22:00 新線新宿(新都心口)
    7:00〜21:00 京王稲田堤(北口)、府中競馬正門前
    8:30〜21:00 京王八王子(西口)、京王多摩センター(東口)

  • 京王で購入した他社線との連絡定期券を継続する場合、どうすればいいですか?

    京王で購入した連絡定期券でしたら、通常の定期券と同じく、使用開始日の14日前から、定期券発売窓口および「定期券」表示のある各駅の自動券売機でお買い求めになれます。

  • 他社で購入した京王線・井の頭線と他社線の連絡定期券(通勤・通学定期券)を京王の駅で継続購入できますか。

    京王以外の会社(都営地下鉄など)でお求めの定期券と同じ区間を継続の場合は申込書が必要となります。定期券発売窓口に備え付けの、所定の申込書をご記入の上、係員へお渡しください。

変更する

  • 定期券の区間を変更する場合、どうすればいいですか?

    定期券の区間を変更する場合については、先に新たに希望される区間の定期券をお買い求めください。ご不要となった定期券は使用日数を10日間単位で計算した残額を払いもどしいたします。なお、別途手数料が220円必要となります。
    ※当取り扱いが適用されない場合もございますので、詳しくは駅の係員にお尋ねください。

  • 定期券の期間を変更する場合、どうすればいいですか?

    期間の変更はできません。通常の払いいもどしの後、お買い求めください。

  • 通学定期券の区間を変更するにはどうしたらいいですか?

    引っ越し等で現在と異なる区間の通学定期券をお求めになる場合には、通学証明書兼用の学生証では区間の訂正が、通学証明書が単体で発行される学校様の場合には新たな区間の通学証明書が必要となりますので学校で交付をお受けください。定期券窓口またはらくはや予約にて新たな定期券をお求めいただくことが可能です。

使う

  • 定期券の区間内であれば、どの駅でも電車を乗り降りできますか?

    定期券の区間内でしたらどの駅でも乗り降りできます。

  • 定期券の期間内であれば、何回でも電車を利用できますか?

    定期券の期間内でしたら何回でもご利用いただけます。

やめる

  • 定期券の払い戻しはどこでできますか?

    京王線・井の頭線全駅にて承ります。

  • 定期券を払い戻すときに必要なものはありますか?

    払いもどしについては、当社所定の用紙に氏名・連絡先等をご記入いただいた上で、ご本人確認のできる写真の入った証明書(社員証・学生証等)もしくは公的証明書(免許証・パスポート・保険証等)をご提示していただくことが必要となります。なお、ご本人確認ができない場合については払いもどしいたしかねます。

  • 定期券の払戻しは、代理人でもできますか?

    代理の方による払いもどしの場合は、委任状と委任者および代理の方の公的証明書(委任者の公的証明書については、コピーも可)が必要です。なお、委任状につきましては任意の書式で構いませんが、「委任者氏名」、「代理人の氏名」、「委任する内容」を必ず記入して下さい。

  • 定期券を払戻しする際、どのような計算をしますか?

    下記をご覧ください。

  • 連絡定期券を払い戻す場合、手数料は鉄道会社ごとにかかりますか?

    手数料は鉄道会社ごとではなく、定期券ごとにいただいております。

  • クレジットカードで購入した定期券の払いもどし方法について教えてほしい。また、入金までにどのくらい時間がかかりますか?

    クレジットカード払いの場合の払いもどしは、クレジットカードの口座へのご返金となりますので、購入した際にご利用いただいたクレジットカードをあわせてご持参下さい。また、ご返金のタイミングはカード会社により異なりますので、クレジットカード会社にお問い合わせください。

  • 定期券の払戻しで、購入時のクレジットカードを解約してしまった場合どうすればいいですか?

    京王線・井の頭線の各駅でご相談ください。

  • 定期券発売窓口の営業終了後に払い戻しをしたい場合、どうすればいいですか?

    自動券券売機での対応が可能ですので、改札係員にお申し出ください。

失くす

  • 定期券を紛失しました。再発行はできますか?

    【PASMO定期券の場合】
    最寄り駅に紛失した旨をお申し出ください。紛失された定期券がお忘れ物として届け出があるかお調べいたします。なお、届け出がなかった場合については最寄りのPASMO取扱い事業者及びSuica取扱い事業者で「再発行のお申込み」をしてください。(お申込みの際は所定の申請書にご記入いただくとともに、ご本人であることを確認する公的証明書が必要になります)
    お申込み後、「再発行整理票」をお渡しいたしますので翌日〜14日以内にその定期券の発行事業者へお申し出ください。再発行手数料520円+デポジット500円=1,020円をお支払いいただいた後に再発行させていただきます。
    【磁気定期券の場合】
    最寄り駅に紛失した旨をお申し出ください。紛失された定期券がお忘れ物として届け出があるかお調べいたします。なお、再発行等の取り扱いは一切行いませんので別途購入していただくことになります。

  • 記名PASMO、PASMO定期の紛失再発行登録をしたあとに、紛失したPASMOが見つかりました。紛失再発行登録を取り消すことはできますか。

    紛失再発行のお申込みが完了しますと、紛失したPASMOは使えなくなってしまいます。おそれいりますが、新規PASMOの再発行のお手続きをお願いいたします。なお、見つかったPASMOは、最寄りの京王線・井の頭線の駅窓口などのPASMO取扱事業者へお持ちいただければ、引き換えにお預かりしたデポジット500円を返却いたします。(一体型PASMOを除きます。)

  • 定期券を紛失したとき、紛失届けを出すまでの間に他人に使用されたか確認できますか?

    再発行された翌日以降新カードで旧カードの履歴の照会が可能となりますので、ご確認いただけます。

  • 定期券の紛失届けは電話でできますか?

    申し訳ございません、紛失再発行登録は駅窓口でのみ承ります。

  • PASMO定期券の紛失再発行中の運賃はどうなりますか?

    申し訳ございません、お手元に定期乗車券がない場合別途運賃が発生いたしますので再発行はお早めに行ってください。

その他

  • PASMO定期券と磁気定期券の違いは何ですか?

    PASMO定期券はICカードとなっているため、情報が登録でき、紛失時に再発行ができます。また、自動改札機にタッチするだけでご利用できるなど、大変便利です。なお、新規発行にはデポジット(預り金)500円をいただいております。

  • 定期券発売窓口・券売機が混雑して時間がかかります。何か他の方法はありますか?

    「定期券らくはや予約」サービスをご利用いただくと、購入の予約ができ、スムーズにご購入いただけます。詳しくは下記をご覧ください。

  • 定期券購入時に記入(入力)した個人情報の取り扱いについて教えてほしい。

    定期券、乗車券および各種お申込時にご記入いただきましたお客さまの個人情報の取り扱い責任者を特定し、取り扱い担当者については必要最小限の者に限定します。また、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止に努め、必要な安全管理策を実施します。また、個人情報の開示等については、下記をご覧ください。

  • 定期券の有効期間が過ぎているのでPASMOの券面を消去したいのですが、可能ですか

    京王線・井の頭線各駅でお申し出ください。

  • 乗車券

きっぷ

  • きっぷの大人運賃はいつから必要ですか?

    中学生から大人運賃となります。(12歳でも小学生の場合は、小児運賃です。)

  • きっぷを間違えて購入した場合はどうすればいいですか?

    使用開始前であれば、駅係員にお申し出ください。無手数料で払い戻しをさせていただきます。

  • 途中下車または乗り越しする場合はどうすればいいですか?

    降りる駅を途中で変更する場合は、お手持ちの乗車券の運賃額と比較をして不足額をいただきます(差額計算)。なお、乗り越し分(過剰分)の払いもどしはできません。

  • きっぷを紛失または汚損した場合はどうすればいいですか?

    【紛失】
    乗車区間の普通旅客運賃をお支払いいただきます。なお、この場合、旅行終了駅において再収受証明書の交付をご請求ください。
    ※紛失した乗車券が見つかりましたら、再収受証明書を添えて払いもどしをご請求ください。手数料140円(連絡乗車券は220円)を差し引いた額を払いもどしいたします。ただし、再度普通旅客運賃をお支払いいただいた日の翌日より1年以内に限ります(回数券・定期券ではこの取り扱いはいたしません)。詳しくは定期券ページをご覧ください。
    【汚損】
    乗車券の券面表示事項を汚損または損傷しますと無効になりますのでご注意ください。乗車券等を汚損・損傷したときは発行した駅にご相談ください。再発行いたしかねる場合もありますので、乗車券は大切にしてください。

回数券

  • 回数券には、どのような種類がありますか?

    下記をご覧ください。

  • 回数券はどこで購入できますか?

    京王線・井の頭線各駅の自動券売機でお買い求めください。

  • 回数券の金額を教えてほしい

    すべての種類が片道普通旅客運賃(きっぷ運賃)の10倍の金額になります。

  • 回数券に有効期限はありますか?

    すべての種類が発売日から3カ月間有効です。

  • 回数券は決まった区間しか使えないですか?

    回数券は、同じ区間をご乗車されるお客様のためのお得な乗車券となっております。乗車券面の区間外に乗車された場合は、その区間に対する普通旅客運賃をいただきます(打切り計算)。

  • 回数券の区間内で途中下車はできますか?

    途中下車はできません。途中下車をすると、前途は無効となります。なお、前途分の払いもどしはいたしません。

入場券

  • 電車は利用せず、見送りなどで駅に入場するにはどうすればいいですか?

    入場料金は大人140円、小児70円です。

  • 駅構内のトイレを使いたい場合、入場券は必要ですか?

    必要です。なお、入場券は大人140円、小児70円です。

おとくなきっぷ

  • おとくな乗車券はありますか?

    京王沿線の遊園地利用券や他社線乗車券がセットになったお得な割引きっぷをご用意しています。
    ①京王アミューズメントパスポート
    京王沿線の遊園地(よみうりランド・東京サマーランド・サンリオピューロランド)の施設利用券 (フリーパス) と電車の1日乗車券がセット
    ②高尾山きっぷ
    京王線・井の頭線各駅から高尾山口駅までの往復割引乗車券と、高尾山ケーブルカーまたはリフトの割引乗車券(往復または片道)がセット
    ※高尾山口駅では販売しておりません
    ③TOKYO探索きっぷ
    京王線・井の頭線の往復割引乗車券と、都営交通の一日乗車券がセット
    ④京王線・井の頭線一日乗車券
    京王線・井の頭線全線に何回でも乗車ができます。
    詳しくは下記をご確認ください。

どっちーも

  • 「どっちーも」とは何ですか?

    通勤定期運賃に1,200円(1カ月定期の場合)をプラスすることで、通常の定期区間に加えて別の1駅で乗り降りが可能となるサービスです。
    どっちーもには、①新宿または渋谷 ②聖蹟桜ヶ丘と京王多摩センターまたは京王永山 の2種類あります。詳しくは下記をご確認ください。

その他

  • きっぷ・回数券・おとくなきっぷの払戻しはどうすればいいですか?

    【きっぷ】
    使用開始前に限り、手数料140円(連絡乗車券220円)を差し引いた額を払い戻しいたします。
    【回数券】
    有効期間内(3カ月間)に限り一冊単位で、使用枚数に対する普通旅客運賃と手数料220円を差し引いた額を払い戻しいたします。なお、使用枚数によっては払いもどしがない場合もあります。
    【おとくなきっぷ】
    使用開始前に限り、手数料140円(連絡乗車券220円)を差し引いた額を払い戻しいたします。

  • 目的地まで行かずに、途中下車しなければならなくなった。その場合、きっぷの差額は返してもらえますか?

    過剰分の払いもどしはできません。なお、乗り越しの場合は、実際の乗車区間の運賃額と、お手持ちの乗車券の運賃額とを比較して不足額をいただきます(差額計算)。

  • 回数券の払い戻しをする際の計算方法を知りたい。

    有効期間内(3カ月間)に限り一冊単位で、使用枚数に対する普通旅客運賃と手数料220円を差し引いた額を払い戻しいたします。なお、使用枚数によっては払いもどしができない場合もあります。

  • どっちーもの払い戻しはどうすればいいですか?

    どっちーも定期券は「通常定期券運賃」と「どっちーも定期運賃」を足した金額を基準として計算いたします。詳しくは下記をご確認ください。

  • 他社線との乗継割引について教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 団体割引について教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 障がい者およびその介護者の割引について教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • きっぷや回数券、定期券などをクレジットカードで購入することはできますか?

    きっぷや回数券はクレジットカードでお買い求めはできませんが、定期券の購入には、京王パスポートカード及び各種ブランドのクレジットカード(VISA・マスター・JCB・AMEX・Diners Club)がご利用いただけます。

  • 自動券売機と定期券発売窓口の使い分けについて教えてほしい。

    定期券は、定期券発売窓口および「定期券」表示のある各駅の自動券売機でお買い求めになれます。また、「定期券らくはや予約」サービスをご利用いただくと、自動券売機でスムーズにご購入いただけます。ただし、通学定期乗車券をお買い求めの際、以下の場合は、定期券発売窓口でのお取扱いとなり、「定期乗車券購入申込書」と「上記証明書のいずれか」のご提出が必要です。
    (1)初めて通学定期乗車券をお買い求めになる場合
    (2)引越し等で通学区間・経路が変わる場合
    (3)学校区分が変わる場合(例:中学校から高等学校等、中高一貫校も同様)
    (4)旧の通学定期乗車券をご提出いただけない場合
    ただし、同一学年度内で、通学区間・経路が変わらず、旧の通学定期乗車券をご提出いただければ、「定期乗車券購入申込書」と「上記証明書のいずれか」のご提出を省略することができ、各駅の自動券売機でお買い求めいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

  • PASMO

買う

  • 小児用PASMOを購入したいのですが、どこで買えますか。

    最寄りの京王線・井の頭線駅窓口などPASMO取扱事業者でご購入いただけます。なお、ご購入時には公的証明書などによる本人確認が必要となります。また、すでに「小児用PASMO」や小児用Suicaをお持ちの場合、2枚目の「小児用PASMO」を購入することはできません。

  • PASMOには,どのような種類がありますか?

    クレジットカードとオートチャージサービス機能付きPASMOが1枚になった「一体型PASMO」や、小児用PASMOなど、使い方に応じてお選びいただけます。詳しくは下記をご覧ください。

  • デポジットとは何ですか?何のために必要ですか?また返却はしてもらえますか?

    デポジットとは、新規にPASMOをご購入の際の預り金500円のことです(一体型PASMOの場合は不要)。なお、PASMOが不要になった際には、SF(チャージ)残額から所定の手数料を差し引いた金額に、デポジット(預り金)500円を加えて返金いたします。

  • PASMOはいくらのものがありますか?

    1,000円・2,000円・3,000円・4,000円・5,000円・10,000円からご希望のチャージ金額をお選びいただけます。500円のデポジット(預り金)が含まれます。

変更する

  • 小児用PASMOを大人用に変更したい。

    京王線各駅の係員のいる窓口にて変更を承ります。なお、小児用PASMOの有効期限は12歳となる年度の3月31日までです。4月1日以降は大人用PASMOへ変更をお願いします。

  • 氏名・住所等が変更になった場合は、どのような手続きを行えばいいですか?

    氏名が変更になった場合は、運転免許証などの公的証明書とPASMOをお持ちの上、京王線・井の頭線各駅の係員のいる窓口・券売機にお申し出ください。なお、PASMOには住所の登録ありませんので、住所変更のお手続きは必要ありません。

  • 磁気定期券をPASMO定期券に変更することはできますか?

    京王線・井の頭線各駅の自動券売機または定期券窓口にてお手持ちの磁気定期券をPASMOに移し替えることができます。また,移し替えの際は,お客さまの個人情報の登録が必要になります。

使う

  • 2枚のICカード(PASMO等)を同時に利用することはできますか。

    自動改札機で入出場をする際は、ICカード乗車券のほか、回数券や磁気定期券等も含め、2枚以上の併用はできません。

  • 久しぶりにPASMOを使おうと改札機にタッチしたら使えないとのメッセージが出てしまいました。どうすれば、使えるようになりますか。

    一定期間記名PASMOのご利用がない場合、一時的に自動改札機では使えなくなってしまいます。駅係員にお知らせください。カードを確認し、使用できるようにいたします。

  • PASMO以外のICカード(ICOCA、PiTaPaなど)を持っています。京王線の乗車に使えますか?

    PASMOのほか、全国10のカード(Kitaca、Suica、manaca、PASMO、TOICA、ICOCA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCA)がご利用いただけます。なお、異なるエリア間をまたぐ際やオートチャージサービス等、一部ご利用いただけないサービスがあります。詳しくは下記からご確認ください。

  • きっぷを買ってPASMOで精算した場合、10円単位で精算されるのですか。

    現金・ICカードを使用して、きっぷを購入する場合や、きっぷ・磁気定期券で入場し、のりこし精算などを行う場合は、10円単位の運賃が適用されます。

  • PASMOの利用方法について教えてください。

    PASMOの電車やバスでのご利用方法やPASMO定期券の購入方法などにつきましては、下記をご確認ください。

  • PASMOの利用エリアはどこですか?

    相互利用を行う全国の鉄道・バス路線でご利用いただけます。ただし、オートチャージなど他エリアで一部ご利用いただけない機能があります。詳しくは下記をご覧ください。

  • 商品券でPASMO・Suicaにチャージができますか?

    申し訳ありませんが、商品券でのチャージはできません。

  • PASMOできっぷは買えますか?

    PASMOのチャージ額を利用して、自動券売機できっぷを購入することができます。ただし、乗車券は10円単位の運賃が適用されますのでご注意ください。

  • PASMOは入場券として利用することができますか?

    PASMOは、そのまま入場券として利用することはできません。駅の入場のみのご利用や同一駅の別の改札口を通り抜ける際は,入場券をお求めください。

オートチャージ

  • オートチャージされないことがあるのは、なぜですか?

    PASMO・Suicaエリア以外で利用された場合やオートチャージサービス有効期限が切れている場合などはオートチャージされません。
    ※詳しくは下記をご覧ください。

  • 京王パスポートカードは小児用PASMOにオートチャージサービスを設定できますか?

    京王パスポートカードでは、小児用PASMOではオートチャージをご利用いただけません。

  • オートチャージサービスを設定している京王パスポートカードを紛失し再発行しました。
    オートチャージサービスも再設定が必要ですか?

    再設定は必要ありません。
    オートチャージサービスの設定は再発行された京王パスポートカードに自動的に引き継がれます。

  • PASMOオートチャージサービス機能の解約はできますか?

    ご本人様を確認できる公的証明書(運転免許証など)をお持ちの上、PASMO鉄道事業者の駅へお申し出ください。解約のお手続きをいたします。

  • PASMOオートチャージサービスの申し込み時に京王パスポートカードとPASMOの名義を別にすることはできますか?

    申し訳ありませんが、名義を別にすることはできません。

  • 手持ちのPASMOと京王パスポートカードでオートチャージサービスを受けるにはどうしたらよいですか?

    京王線・井の頭線主要駅で配布している「PASMOオートチャージサービス」申込書に必要事項を記入の上、送付後4週間ほどで設定ができます。詳しくは下記をご覧ください。

  • PASMOオートチャージサービスについての問合せ先はどこですか?

    最寄りの京王線・井の頭線の駅窓口などPASMO取扱事業者にお尋ねください。また、京王パスポートカードに関するお問い合わせはこちらのHPか、京王パスポートクラブコールセンター 03-3375-0114 (10:00〜17:00 ※1月1日を除く)までお問い合わせください。

  • 京王パスポートカード(一体型)で他のPASMOにオートチャージサービスの設定はできますか?

    申し訳ありませんが、一体型の京王パスポートカードで他のPASMOのオートチャージはできません。

確認する

  • 履歴の印字はどのようにしたらできますか、またどれ位の件数が印字できますか?

    履歴として直近20件まで、駅の券売機やバス営業所などで印字することができます。なお、一部の駅務機器では直近26週以内の最新100件までの表示・印字が出来ます。それ以前の履歴については、株式会社パスモへ個人情報開示請求を行うことにより取得することが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

  • チャージした際の領収書がほしい

    券売機でのチャージの際は、券売機にて領収書の発行が可能です。また、後日領収書を発行したい場合には、ご購入いただいた証明(定期券・乗車券・ご利用明細など)をお持ちになり最寄りの京王線・井の頭線の駅窓口にお申し出ください。

  • PASMOの残額を確認したいのですが,どうしたらよいですか?

    駅の券売機やバス営業所、駅窓口などで,表示・印字ができます。

やめる

  • PASMOが不要になりました。どうすればよいですか?

    最寄りのPASMO取扱事業者にて、SF(チャージ)残額から所定の手数料を差し引いた金額に、デポジット(預り金)500円を加えて返金いたします。※一体型PASMOの場合は、デポジットの返却はございません。京王パスポートPASMOカードについては、詳しくは下記をご覧ください。

  • 誤ってチャージをしてしまった場合、払戻しはできますか

    誤ってチャージした場合は、駅窓口の係員までお申し出ください。

  • 「PASMO定期券」が不要になった場合,払いもどすことはできますか?

    「PASMO定期券」(一体型含む)の場合、定期券払いもどし計算額とSF(チャージ)残額の合計から、所定の手数料を差し引いた金額に、 デポジット(預り金)500円を加えて返金いたします。一体型PASMOの場合は、デポジットの返金はありません。

失くす

  • 小児用PASMOを紛失した場合、新しいPASMOはどこで買えますか。

    小児用PASMO・Suicaは合わせておひとり様1枚しかお持ちになることができません。再発行いたしますので、公的証明書(健康保険証など)をお持ちの上、最寄りの京王線・井の頭線の駅窓口などPASMO取扱事業者までお越しください。なお、再発行時に再発行手数料とデポジット(預り金)をいただきます。

  • PASMOをなくしました。どうすればいいですか。

    最寄りのPASMO・Suicaエリアの駅やバス営業所にお申し出ください。カードの使用停止と再発行の手続をいたします。
    ※なお、再発行の際には手数料および新しいカードのデポジット(預り金)が必要となります。詳しくは下記をご覧ください。

  • 都内にいないのですが、PASMOの紛失再発行登録の手続きは電話でできますか。

    できません。都内以外でも「PASMO・Suicaご利用エリア」の駅であれば再発行登録は可能です。

  • 紛失再発行の再発行登録後に、紛失したカードが出てきたのですが。

    紛失再発行のお申込みが完了しますと、紛失したPASMOは使えなくなってしまいます。おそれいりますが、新規PASMOの再発行のお手続きをお願いいたします。なお、見つかったPASMOは、最寄りの京王線・井の頭線の駅窓口などのPASMO取扱事業者へお持ちいただければ、引き換えにお預かりしたデポジット500円を返却いたします。(一体型PASMOを除きます。)

トラブル

  • PASMOが使えなくなってしまったのですが,どうしたらよいですか?

    磁気不良など、何らかの障害により使えなくなった場合には再発行が可能です。最寄りの京王線・井の頭線の駅窓口などPASMO取扱事業者までお越しください。なお、残額、定期券、オートチャージサービス機能も、再発行後のカードに引き継がれます。また、再発行手数料・デポジット(預り金)はいただきません。

  • PASMOを利用していて,出場時に残額不足となったときはどうなりますか?

    チャージまたはご精算をお願いいたします。改札出口付近に設置の自動精算機または駅窓口で行えます。

その他

  • 記名PASMOがいらなくなったので、家族や友人にあげることはできますか。

    記名PASMOは、記名人本人のみが使用できるカードです。他人への譲渡・名義変更はできません。ご不要のPASMOは最寄りの京王線・井の頭線駅窓口などで払いもどしを行ってください。

  • PASMOを複数枚もっています。一つのPASMOにチャージ残額をまとめることはできますか?

    SF(チャージ)残額を移し替えることはできません。なお、不要なPASMOは、SF(チャージ)残額から所定の手数料を差し引いた金額に、デポジット(預り金)500円を加えて返金いたします。

  • 運賃・営業制度

運賃

  • 目的地までの運賃や定期券の運賃はどうやって調べたらいいですか?

    詳しくは下記をご確認ください。

精算

  • 乗り越したときの精算金額はいくらですか?

    実際の乗車区間の運賃額と、お手持ちの乗車券の運賃額とを比較して不足額をいただきます(差額計算)。なお、過剰分の払いもどしはいたしません。また、回数券・定期券の場合は、乗車券面の区間外に乗車した場合は、その区間に対する普通旅客運賃をいただきます(打切り計算)。

  • 自動精算機で精算した際,きっぷが出てきましたが,これは駅係員に渡せばいいのですか?

    そのまま自動改札機へお通しいただくと、出場できます。

特急料金

  • 特急などの電車に乗車する場合、追加の料金は発生しますか?

    特急などの急行系列車に乗車する場合、追加料金は発生しません。(交通系ICカード、普通乗車券、定期券等でご利用いただけます)なお、上りの京王ライナー・Mt.TAKAO号を乗車される場合と、下りの京王ライナー・Mt.TAKAO号を新宿から乗車される場合、別途410円が必要です。

領収書

  • 領収書を貰い忘れたのですが後日もらうことはできますか?

    領収書はご購入の駅でご購入時に発行いたします。後日の発行はいたしかねます。

  • 定期や切符を購入の際に領収書を発行するにはどうしたらいいですか?

    購入時に自動券売機や、駅窓口で発行ができます。

乗車方法

  • 間違えて改札に入ってしまった場合はどうすればいいですか?

    改札窓口の駅係員に乗車券をお見せください。乗車券を確認し、対応いたします。

  • 目的地の駅で降りず、途中で引き返し乗車した駅に戻ってきました。運賃を支払う必要はありますか?

    乗車した区間の往復分の運賃をいただきます。自動改札機では処理できませんので、駅窓口までお越しください。

  • 磁気定期券とPASMO定期券をもっていますが、連絡改札を通る際は、どのように定期を通したらよいですか。

    連絡改札にて磁気定期券を投入したのち、PASMO定期券をタッチしてください。

乗り換え案内

  • 乗り換えを自分で調べるにはどうしたらよいですか

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 乗り換えがしやすい車両を調べる方法はありますか

    NAVITIMEでは、乗り換え検索結果で「乗車位置」をクリックすると、乗り換えに便利な乗車位置が表示されます。(ただし、工事等により変更の場合があります。)NAVITIMEについてはこちらからアクセスしてください。乗車位置が表示される駅一覧はこちらをご覧ください。

持ち込み品

  • 電車の中に自転車は持ち込めますか?

    折りたたみ式自転車は折りたたんで専用の袋に収納、または分解して専用の袋に収納したものであれば持ち込めます。

  • ペットを連れて電車には乗れますか?

    縦・横・高さの合計が120cm以内で、ペットの全身が入る専用ケースに入れ、かつ、ペットとケースの重さの合計が10kg以内であればお持込できます。

その他

  • 鉄道利用に関する約款・規定類を確認したい。

    当社では、「旅客営業規則」等の定めを設けています。詳しくは駅に備え付けの「旅客営業規則」等をご覧ください。

  • 駅・車内

  • 各駅の情報を教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • AEDは設置していますか?

    AEDは全駅の改札口付近などに設置しています。

  • 各駅のバリアフリー設備等について教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • バリアフリーの取り組みについて教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • ハンドル型電動車いすで電車を利用する場合、どうしたらいいですか?

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 駅の窓口に駅員がいない場合、どうすればいいですか?

    お体の不自由なお客さまのご対応などで一時的に不在とする場合はございますが、窓口が無人となる時間帯は一部の改札口を除いてございません。また、その場合であっても他の窓口には常時駅係員が勤務しております。

  • 各駅のコインロッカーの場所について教えてほしい。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 駅係員呼出インターホンはどのような時に使用するのですか

    ホーム上で緊急事態が発生した場合やご案内が必要な場合などにご利用ください。全駅のホームに設置しています。

  • ホームの非常停止ボタンはどのような時に使用するのですか

    万が一、お客様がホームから転落された場合などに、このボタンを押すことで、接近する列車の乗務員や駅係員などに非常を知らせるとともに、付近の列車を停止させます。全駅のホームに約20m間隔で設置しています。

  • マタニティマークは駅でもらえますか?

    京王線・井の頭線の全駅で配布しております。駅係員までお申し出ください。

  • 出口や乗り換えに便利な車両の位置がわかる看板は設置していますか?

    編成両数や編成により停車位置が異なるため、駅のホーム上等での掲示は行っておりません。駅構内図につきましては、各駅の総合案内板やホームページをご覧ください。

  • 駅ナンバリングとはなんですか?

    沿線外からお越しのお客様にも当社線を分かりやすくご利用いただけるよう、アルファベットと色で路線を示し、番号で駅名を表示したものです。ホーム駅名看板や路線図に導入しています。

  • ホーム上で車両のドアの位置や号車が記載されているシートがありますが、駅によって中央が空いているなど場所が違うのはなぜですか?

    一部の駅ホームにおいては、列車到着の際、お降りのお客様を先に通していただき、スムーズな乗降を実現するため、扉の左右に乗車位置サインを設置しています。また、新宿駅などでは次発の列車をお待ちいただくための乗車位置サインを設置しています。

  • 授乳室はありますか?

    駒場東大前駅と下北沢駅を除く67駅で、ベビーシートが設置されています。

  • 駅にゴミ箱が設置されていない理由は何ですか?

    テロ警戒の観点から、ゴミ箱は撤去させていただいております。

車内

  • 車内空調について(春季)

    外気温に注意して、適切な車内温度の保持に努めておりますが、特に季節の変わり目でもあり、列車内には不特定多数のお客様がご乗車になられていることから、必ずしも全てのお客様の適温ではないこともあると考えております。ラッシュ時には、極力冷房を使用するよう指導しておりますが、本格的に冷房を入れた場合には、吹き出し口付近のお客様は、寒く感じてしまうと思われます。弱冷房車のご利用または服装などで調節いただきますよう、お願いします。

  • クーラー設定温度について(夏季)

    京王では、より快適な車内空間づくりのため、現在、空調機器の大型化や吹き出し口の見直しを進めており、冷房が苦手なお客様のために車内温度が通常の設定温度の目安である26度より2度高い弱冷房車を設けるなどしています。その他、状況により始発駅・途中待ち合わせ駅等で停車時間がある時には車内の冷房効果を高めるため、ホーム側4箇所のドアの内、3箇所を閉める取扱いを行なっております。車内空調の感じ方は外気温や乗車される車両の位置、服装、などによっても異なりますので、ご乗車の際には車両の選択や服装などで調節いただきますよう、お願いします。

  • 車内暖房について(冬季)

    京王ではより快適な車内空間づくりのため、出来うる限りこまめに車内の暖房温度を調節させていただいております。とくに冬季の早朝では、車両基地で早めに暖房のスイッチを入れておりますが、車内が暖まるまでに時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。その他、状況により始発駅・途中待ち合わせ駅等で停車時間がある時には車内の暖房効果を高めるため、ホーム側4箇所のドアの内、3箇所を閉める取扱いを行なっております。また車内温度の感じ方は外気温や服装、車内の混雑具合によっても異なりますので、ご乗車の際には服装などで調節いただきますよう、お願いします。

  • 弱冷房車について教えてほしい。

    京王では、より快適な車内空間づくりのため、現在、空調機器の大型化や吹き出し口の見直しを進めており、冷房が苦手なお客様のために車内温度が通常の設定温度の目安である26度より2度高い弱冷房車を設けるなどしています。車内空調の感じ方は外気温や乗車される車両の位置、服装、などによっても異なりますので、ご乗車の際には車両の選択や服装などで調節いただきますよう、お願いします。弱冷房車は、京王線においては、京王八王子・橋本寄りから3両目、井の頭線においては、先頭車両から3両目に設置しています。

  • 優先席の場所や使い方について教えてほしい。

    京王では、優先席付近のつり革や座席の色を変えた「おもいやりぞーん」を、車両の両端2ヵ所ずつ(16人分)に設置しています。但し、運転台がついている車両は片方の車端に2ヵ所(8名分)設置しております。さらにおもいやりぞーんを優先的にご利用できる方を「お年寄りの方」「体の不自由な方」「乳幼児をお連れの方」「妊娠されている方」「ペースメーカーなどの医療機器をご使用の方」などに明確化して、混雑時には携帯電話の電源をお切りいただくようご案内するなど、人に優しい車内環境の整備に努めています。

  • 車いすで乗車する場合はどうすればいいですか?(女性専用車内のルールも記載)

    電車に乗車の際、お手伝いが必要な場合は、駅係員にお声かけください。また、女性専用車は、女性のお客さまのほか、小学生以下のお客さま、お身体の不自由なお客さまとその介助者の方もご乗車いただけます。

  • ベビーカーで乗車する場合はどうすればいいですか?(女性専用車内のルールも記載)

    各車には車いす・ベビーカースペースが設置されております。(車系や編成両数の違い等により車いす・ベビーカースペースの位置が統一されておらずご迷惑をお掛けしますが、京王線では新宿方から2両目の車両、井の頭線では吉祥寺方から1両目の車両には全車両 車いす・ベビーカースペースを設置しております。)

  • 補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)と一緒に乗車する場合はどうすればいいですか?(女性専用車内のルールも記載)

    身体障害者補助犬法第14条1項の認定を受け、お客様ご本人が身体障害者補助犬認定証を所持している場合。または、道路交通法に定めた盲導犬であり、お客様ご本人が盲導犬使用者証を所持している場合にご利用いただくことが可能です。

  • 車内での携帯電話の使用方法について教えてほしい。

    原則として車内での携帯電話の通話はご遠慮いただいております。また、おもいやりぞーん・優先席付近では皆様に安心してご乗車頂くため、混雑時には電源をお切りいただくようお願いしております。今後も携帯電話の使用マナーにつきましては車内での放送やステッカーなどで継続的にお客様にお願いしていきます。

  • 車内に持ち込める物と持ち込めない物について教えてほしい。

    火薬類(火薬・爆薬等)及び危険品(可燃性の物、ガス等)は車内に持ち込むことは出来ません。

  • ペットと一緒に電車に乗ることはできますか?

    縦・横・高さの合計が120cm以内で、ペット全身が入る専用ケースに入れ、ペットとケースの重さの合計が10kg以内であれば持ち込めます。

  • 電車内に自転車を持ち込むことはできますか?

    折りたたみ式自転車は折りたたんで専用の袋に収納、または分解して専用の袋に収納したものであれば持ち込めます。

  • 車内で飲食はできますか?

    車内での飲食は禁止事項ではございませんが、周りのお客さまへのご配慮をお願い致します。

両方

  • 駅ホームの安全対策について教えてほしい。

    曲線ホーム等と車両との間が広い部分には光の点滅でお知らせする注意灯や、転落検知装置を設置しております。また、お客様がホームから転落した際に避難することができる退避スペース、もしくはホームに上がりやすくするためのステップを全駅に設置しているほか、ホームからの転落を、ボタン操作することで乗務員に知らせる列車非常停止通報押しボタンの設置を京王線・井の頭線全69駅において完了させるなど、積極的な安全対策を実施しております。

  • 駅構内や車内での喫煙について教えてほしい。

    京王線・井の頭線の全69駅構内とすべての列車内は終日全面禁煙を実施しております。これは多くのお客様からの要望もあり、受動喫煙を防止するための措置として実施しております。また、電子タバコ・電気加熱式タバコについても、周りのお客様の快適性を損なう恐れがあること、喫煙していると誤解を招きお客様同士のトラブルにつながる恐れがあることなどからご利用はご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします。

  • 車内マナーや迷惑行為については、どのような取り組みをしていますか?

    電車内や駅構内での迷惑行為の防止に向けて、車内放送や駅のポスターなどによる呼びかけ、また係員の巡回などさまざまな取り組みを行い、マナー向上にご協力をいただいております。

  • 痴漢行為や暴力行為についてはどのような取り組みをしていますか?

    車内放送や駅へのポスター掲出による呼びかけなどにより、犯罪撲滅に向けた取り組みを行っています。また、女性の不安を取り除くため「女性専用車」を設けています。

  • 駅構内や車内で撮影したい場合、どこに問い合わせればいいですか?

    お電話にてお問い合わせ・お申し込みを承っております。
    京王電鉄株式会社 鉄道営業部 営業企画課
    年末年始を除く平日 10:00〜17:00(12:00〜13:00は除く)
    TEL:042-337-4518(撮影受付専用) FAX:042-374-9391
    本社所在地:東京都多摩市関戸1-9-1(最寄駅:京王線・聖蹟桜ヶ丘駅)
    ※お申し込みを確認させていただいてから撮影当日まで最短で5日間、平均で約10日間程度お時間をいただいております。余裕を持ってお申し込みいただきますようお願いいたします。
    ※各施設での撮影は、有料となります。

  • 駅構内や車内で撮影したい場合、注意した方がいいことはありますか?

    撮影に際しましては以下の条件をお守りいただけない場合は、立会い者により撮影を中止させていただく場合があります。

    • 一般のお客様を撮影しない

    • 一般のお客様の通行・乗降を妨げない

    • 一般のお客様への禁止事項を同様に遵守する

    • その他誓約書・許可書に記載された事項を遵守する

  • 駅や車内にポスターを貼りたい場合、どこに問い合わせればいいですか?

    京王エージェンシーHPよりお問い合わせください。

  • 電車の発車時刻について教えてほしい。(発車時刻前にドアが閉まった・発車した)

    列車の発車時刻に関しましては、所定の時刻に列車が発車(起動)できるよう閉扉操作を行っており、例えば、10時00分00秒発車の場合、10時00分00秒よりも前に車掌が閉扉操作をする場合がございますのでご承知いただけたらと思います。

  • 京王ライナー・Mt.TAKAO号に優先席はありますか?

    京王ライナー・Mt.TAKAO号は全席座席指定のため、優先席の設定はございません。また、下りの京王ライナーについては府中・京王永山駅から先は座席指定券をお持ちでないお客さまもご利用いただけますが、優先席の設定はなく空いている座席をご利用いただきますようお願いします。

  • 企業情報

鉄道

  • 鉄道のグッズはどこで購入できますか?

    京王れーるランドででオリジナルグッズを販売しています。詳しくは下記をご確認ください。

  • 京王線と井の頭線の車両の種類について教えてほしい。

    京王線と井の頭線の車両の種類について、詳しくは下記をご覧ください。

  • 各駅の乗降人員を教えてほしい。

    1日の駅別乗降人員については、下記をご確認ください。

  • 駅の改札口付近や構内でチラシを配布することはできますか?

    申し訳ありませんが、安心してお客さまにご利用いただくため、駅の改札口付近や構内でチラシを配布はお断りさせていただいております。

  • 駅や車内に貼ってあるポスターをもらうことはできますか?

    申し訳ありませんが、提供しておりません。

  • 駅に掲載されていたポスターのバックナンバーを見ることはできますか?

    京王HPにて過去のポスターを掲載しています。下記をご確認ください。

  • 連続立体交差事業について教えてほしい。

    詳しくは下記をご覧ください。

  • その他

  • 京王パスポートカードなど、クレジットカードについて教えてほしい。

    京王パスポートカードやクレジットカードについては、下記をご確認ください。

  • 京王お客さまセンターの問合せ先を教えてほしい。

    電話でのお問い合わせ先は以下の番号です。
    042-357-6161
    また、メールでも受け付けております。詳細はこちらをご確認ください。

  • 京王電鉄や京王グループの採用情報(アルバイト含む)について教えてほしい。

    京王HPの採用情報ページをご覧ください。

  • 企業サイトに京王電鉄のHPのリンクを貼ることはできますか?

    京王電鉄(株)広報部042-337-3106までお問い合わせください。また、詳細については、こちらも併せてご確認ください。

  • 学校の課題や卒論で京王の歴史について教えてほしい。また昔の画像や資料を見せてもらうことはできますか?

    京王電鉄50年史がございますのでご参照ください。

  • 京王バスについての問い合わせはどこにすればいいですか?

    京王バスのお問い合わせについては下記をご覧ください。

  • 京王タクシーについての問い合わせはどこにすればいいですか?

    京王タクシーのお問い合わせについてはこちらをご覧ください。

  • 株主優待制度の内容を教えてください。

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 何株以上持っていれば,優待を受けられますか?

    100株(1単元)以上ご所有の株主様に、株主優待をお送りしております。詳しくは下記をご確認ください。

  • 株主優待乗車証とは,どのようなものですか?

    株主優待乗車証には、「電車全線優待乗車券」「電車全線優待パス」「電車・バス全線優待パス」がございます。「電車全線優待乗車券」は、1枚につき持参人ご1名様が1回限り、京王線全線(京王線・京王井の頭線)でご利用いただけます。「電車全線優待パス」は持参人ご1名様が、有効期間内は何度でも京王線全線でご利用いただけます。「電車・バス全線優待パス」は持参人ご1名様が、有効期間内は何度でも京王線全線および京王電鉄バス、京王バス、京王バス小金井各社の路線をご利用いただけます。なお、高速バス・空港直行バス・深夜急行バス等特殊バス、西東京バス、コミュニティバスはご利用になれません。一部、差額等が発生する場合もございますので、詳しくは下記をご確認ください。

  • 株主優待乗車証で利用可能な区間を教えてください。

    株主優待乗車証には、「電車全線優待乗車券」「電車全線優待パス」「電車・バス全線優待パス」がございます。「電車全線優待乗車券」は、1枚につき持参人ご1名様が1回限り、京王線全線(京王線・京王井の頭線)でご利用いただけます。「電車全線優待パス」は持参人ご1名様が、有効期間内は何度でも京王線全線でご利用いただけます。「電車・バス全線優待パス」は持参人ご1名様が、有効期間内は何度でも京王線全線および京王電鉄バス、京王バス、京王バス小金井各社の路線をご利用いただけます。なお、高速バス・空港直行バス・深夜急行バス等特殊バス、西東京バス、コミュニティバスはご利用になれません。一部、差額等が発生する場合もございますので、詳しくは下記をご確認ください。

  • 株主優待乗車証の有効期間を教えてください。

    100株以上ご所有の株主様に、半年に一度株主優待をお送りしております。株主優待の送付時期と有効期間は以下のとおりです。

    基準日送付時期有効期間
    3月31日5月末6月1日〜11月30日
    9月30日11月末12月1日〜翌5月30日
  • 株主優待乗車証で,バスも乗車できますか?

    「電車・バス全線優待パス」は、京王線全線および京王電鉄バス、京王バス、京王バス小金井各社の路線をご利用いただけます。なお、高速バス・空港直行バス・深夜急行バス等特殊バス、西東京バス、コミュニティバスはご利用になれません。一部、差額等が発生する場合もございますので、詳しくはこちらをご確認ください。「電車全線優待乗車券」および「電車全線優待パス」では、バスにはご乗車いただけませんのでご注意ください。

  • 株主優待乗車証は株主以外(家族、知人等)でも使うことができますか?

    株主優待乗車証は持参人式となっておりますので、株主様以外でもご利用いただけます。

  • 株主優待乗車証を失くしたのですが、再発行してもらえますか?

    株主優待(株主優待乗車証および株主優待券)は、紛失(盗難など含む。)されても再発行いたしません。

  • 株主優待乗車証はICカードに移し替えることができますか?

    「電車全線優待パス」および「電車・バス全線優待パス」は、ICカード乗車券(PASMO)への移し替えができます。詳しくは、こちらまたは駅係員にお問い合わせください。

  • 株主優待券は,どのような内容のものですか?

    株主優待券は、京王グループの各店舗でご利用いただける割引券です。ご優待の対象店舗・内容等については、下記をご確認ください。

  • 株主優待券の有効期間を教えてください。

    100株以上ご所有の株主様に、半年に一度株主優待をお送りしております。株主優待の送付時期と有効期間は以下のとおりです。

    基準日送付時期有効期間
    3月31日5月末6月1日〜11月30日
    9月30日11月末12月1日〜翌5月30日
  • 株主優待券は切り離して使用できますか?

    優待券は切り離してもご利用いただけます(2019年3月時点)。各優待券の詳細につきましては、各店舗・施設等に直接お問い合わせください。

  • 株主優待(株主優待乗車証・株主優待券)は,いつ頃送られてきますか?

    100株以上ご所有の株主様に、半年に一度株主優待をお送りしております。株主優待の送付時期と有効期間は以下のとおりです。

    基準日送付時期有効期間
    3月31日5月末6月1日〜11月30日
    9月30日11月末12月1日〜翌5月30日
  • 株主優待が届かないのですが。

    株主優待は、株主様のお取引証券会社にご登録いただいたご住所にお送りしております。ご住所に変更等があった場合は、お取引証券会社にお問合せのうえお手続きをお願いいたします。なお、ご住所変更等にお心当たりのない場合は、お調べいたしますので、法務・コンプライアンス部 文書・株式担当(042-337-3114)にお問い合わせください。

  • 株式の長期保有メリットはありますか?

    当社株式を3年以上継続して1,000株以上ご所有の株主様には、長期保有株主優待として以下の株主優待をお送りしております。
    電車全線優待乗車券8枚、京王れーるランド入館引換券2枚、京王百草園入園券2枚、京王高尾山温泉 / 極楽湯入館券2枚、京王フローラルガーデン アンジェ入園券2枚、京王あそびの森 HUGHUG 〈ハグハグ〉 入館券2枚
    長期保有株主優待についての詳細は、下記をご確認ください。

  • 株はどこで購入したらよいですか?

    お近くの証券会社でお買い求めください。はじめて株式をご購入される場合は、口座の開設が必要となります。

  • 証券コードは,いくつですか?

    京王電鉄(株)の証券コードは、9008です。

  • 株式の売買単位は何株ですか?

    100株です。

  • 株主名簿管理人はどこですか?

    当社の株主名簿管理人は、三井住友信託銀行株式会社でございます。

  • 株式の住所変更や名義書換などには、どのような手続きが必要ですか?

    口座を開設されている証券会社にお問い合わせください。また、証券会社に口座開設されていない株主様、特別口座の株主様は三井住友信託銀行(株)証券代行部にお問い合わせください。お問合せ先:0120-782-031(平日9:00〜17:00 土・日・祝休)

  • 特別口座の株式を売買するには、どのような手続きが必要ですか?

    三井住友信託銀行(株)証券代行部にお問い合わせください。お問合せ先:0120-782-031(平日9:00〜17:00 土・日・祝休)

  • 単元未満株式(100株未満)を売却するには、どのような手続きが必要ですか?

    当社には、単元未満株式の買取・買増請求制度がございます。お届出などにつきましては、以下へお問い合わせください。
    【証券会社に口座を開設されている株主様】
    口座を開設されている証券会社にお問い合わせください。
    【証券会社に口座を開設されていない株主様(特別口座の株主様)】
    三井住友信託銀行(株)証券代行部にお問い合わせください。お問合せ先:0120-782-031(平日9:00〜17:00 土・日・祝休)

  • 株式の配当金はいくらですか?

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 配当金はどのように推移していますか?

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 株価はいくらですか?

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 株価はどのように推移していますか?

    詳しくは下記をご確認ください。

  • 株主優待をもらうためには,いつまでに株式を買えばよいですか?

    当社の基準日(株主確定日)は以下のとおりです。株主様として株主名簿に記載されるためには、基準日の2営業日前までに株式を購入する必要があります。はじめて株式をご購入される場合は、口座の開設が必要となりますのでご注意ください。
    定時株主総会議決権確定  毎年3月31日
    期末配当金および株主優待 毎年3月31日
    中間配当金および株主優待 毎年9月30日

  • 配当金を得るためには、いつまでに株主になる必要がありますか?

    当社の基準日(株主確定日)は以下のとおりです。株主様として株主名簿に記載されるためには、基準日の2営業日前までに株式を購入する必要があります。はじめて株式をご購入される場合は、口座の開設が必要となりますのでご注意ください。
    定時株主総会議決権確定  毎年3月31日
    期末配当金および株主優待 毎年3月31日
    中間配当金および株主優待 毎年9月30日

  • 株主総会の議決権を得るためには、いつまでに株主になる必要がありますか?

    当社の基準日(株主確定日)は以下のとおりです。株主様として株主名簿に記載されるためには、基準日の2営業日前までに株式を購入する必要があります。はじめて株式をご購入される場合は、口座の開設が必要となりますのでご注意ください。
    定時株主総会議決権確定  毎年3月31日
    期末配当金および株主優待 毎年3月31日
    中間配当金および株主優待 毎年9月30日

  • 株主総会はいつですか?

    毎年6月に開催しております。詳しい日程については、招集通知または当社HPにてお知らせしております。

  • 株主総会ではお土産はありますか?

    株主総会ご出席の株主様へのお土産はご用意しておりません。

top
 Loading...