株式会社京王設備サービス

受付中

事業紹介

ビル総合管理・鉄道施設管理・総合設備工事の幅広い3分野で事業を展開。
技術総合訓練センターでは職種や能力に分かれた様々な研修カリキュラムを整え1年目社員フォローアップや資格取得支援等「人材育成」に力を注いでいます。

お問合せ先
イメージ

先輩メッセージ

イメージ

小川 拓也Ogawa Takuya2015年入社

国家資格を活かし、可能性を広げられる仕事

 私は小さい頃から鉄道に関わる仕事がしたいと思っていたため、鉄道会社やそのグループ会社を中心に就職活動を行いました。その中で、ビルや鉄道施設の電気設備のメンテナンスを行うといった当社の事業内容を知り、大学で専攻していた電気分野の知識を活かせると考え、当社への入社を選びました。
 私が所属する部署は鉄道関係ではありますが、電車を走らせるための仕事ではなく、駅の電気設備や空調設備などのメンテナンスを行い「お客様に快適に駅を利用して頂き、現状維持または向上する」といった、外見からは見えない裏方的な仕事を行っています。
 業務内容は現場によって様々ですが、点検や補修をするためには各種国家資格が必要となります。覚える事が数多くあって大変ですが、その分自分の可能性を広げることができることにやりがいを感じています。

会社概要

事業内容

1.ビル総合管理業
ビル設備管理、清掃管理、警備保安、官民連携事業(PFI事業・指定管理者制度・PPP事業)、
受付案内・電話交換、音響照明操作、プロパティマネジメント業務

2.鉄道施設管理業
鉄道設備総合管理、駅設備保守管理、清掃管理、駅業務管理、警備保安

3.総合設備工事業
電気設備工事、空調・給排水衛生設備工事、鉄道用諸設備工事

設立 昭和39(1964)年2月1日
資本金 2億円
社員数 社員1144名〔社員・パート計1670名〕(2023年6月1日現在)
売上高 263億7800万円(2022年度)
代表者 取締役社長 梁瀬 哲夫
事業所 本社/東京都渋谷区神泉町4-6 神泉駅ビル

ビル管理事業本部

  • ・新宿支店
  • ・多摩支店
  • ・桜ヶ丘支店
  • ・品川営業所
  • ・札幌営業所
  • ・杉並公会堂事業部

鉄道関連事業部

  • ・鉄道管理部
  • ・駅業務部
  • ・鉄道施設部

工事事業本部

  • ・工事管理部
  • ・工事1部
  • ・工事2部

採用情報

募集者の氏名又は名称 株式会社京王設備サービス
職種

1.総合職(事務系・技術系)[大学・大学院卒]
※2024年4月〜2025年3月に4年制大学卒業見込みの方、または大学院修了見込みの方。

2.設備技術職[専門卒]
※2025年3月に2年制以上の専門学校、または5年制以上の高等専門学校を卒業見込みの方。

採用予定学部・学科 事務職=学部・学科不問
技術職=電気・電子・機械工学・建築などの学科・専攻
主な仕事内容 事務職=受託施設の運営管理および労務管理ほか
技術職=(1)電気・空調・給排水衛生・防災設備の運転監視、保守巡回点検および整備業務ほか
    (2)電気・空調・給排水衛生・鉄道関連工事等の設計・施工
勤務地 本社/支店/事業所(京王線沿線及び都内各所)
勤務時間 事務職=9:00〜18:00(実働8時間)
技術職=9:00〜18:00(実働8時間)、一昼夜交替勤務9:00〜翌9:00(実働16時間)
※開始・終了時刻は勤務先により異なる
休憩時間:本社 60分・支店 60分・事業所 勤務割表(シフト)による
給与 大卒・院卒 月給210,700円
専門卒・高専卒 月給198,500円
昇給・賞与 昇給=年1回 賞与=年2回(夏・冬)
諸手当 通勤手当、資格手当、時間外勤務手当、深夜勤手当、宿泊手当、家族手当、年末年始手当など
休日・休暇 本社・支店・営業所等:完全週休2日制(土日) ※年間121日(祝日含む)
事業所等:1カ月単位の変形労働時間制 ※年間124日(特別休暇17日含む)
共通:年次有給休暇、保存年次有給休暇、リフレッシュ休暇、永年勤続休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇など
福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度、育児・介護休業制度、資格取得奨励金制度、京王共済組合制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、京王グループ優待割引制度、など
契約期間 期間の定めなし
試用期間 3カ月間 労働条件相違無し
時間外労働(残業) あり 月平均24.4時間(2022年度実績)別途手当支給
受動喫煙対策 屋内禁煙(喫煙のみを行うスペース有り)
採用予定・実績 2023年4月入社実績 14名
2022年4月入社実績 18名
2021年4月入社実績 19名
求める人材像 チームの一員として「自分の意見を発言できる」・「人の意見を尊重できる」・「周囲との調和を大切にできる」方を求めています。