電車の整備のおしごとを知ろう!
京王電鉄(若葉台工場)
普段乗っている電車はどのように整備されているの?車両整備の様子を実際に見学しよう!車輪や電車の部品の点検作業も体験してみよう!
プログラム詳細

-
- 日時
- 2024年8月22日(木)
(1)9:15~12:00
(2)13:00~15:45
-
- 定員
- 30組(各回15組)
-
- 対象
- 小学校1~3年生
-
- 場所
- 京王電鉄 若葉台車両基地
工場を見学しよう
- 大きな車両がクレーンで持ち上げられる様子は迫力がすごかったです!いつも乗っている車両はいろいろな整備がされていることを知れて、貴重な体験でした。

車両の部品整備場を見学しよう

- 分解された部品を整備する場所を見学しました。小さな部品が組み合わさって大きな車両が出来ていることにびっくり!普段はさわれない部品にもさわることができて楽しかったです。
車両について学ぼう
- 工場の方が車両の部品や動く仕組みについて教えてくれました。説明がとても分かりやすくて勉強になりました。パンタグラフも近くで見せてもらえたよ!

参加者の声
でんしゃがすごいはくりょくでならんでいた。せいびしがだいすきになった。
たいけんしていろいろな整備士のしごとを学べてすごくたのしかった。またやりたい。
とても充実した内容だった。時間配分も良い。子供が楽しみながら職場体験している様子で満足です。
作業中でも親切に対応して頂きありがとうございました。車両整備の大変さを学ぶことができたと思います。