景信山
登る景信山と小仏峠をめぐる
周回コースで歴史を感じよう
景信山は山頂からの眺望が素晴らしく、東京方面、奥多摩、丹沢、道志の山々、富士山などが眺められます。高尾山山頂から2時間ほどかけて縦走する尾根ルートが人気ですが、おすすめなのは小仏バス停を起点とした周回コースです。高尾駅北口からバスに乗り、小仏バス停で下車。徒歩15分ほどで景信山の登山口へと到着。3時間ほどかけて景信山〜小仏峠〜小仏バス停とひと周りしてくるコースは、本格的な山登りを楽しみながら大自然を満喫することができます。
また、景信山は歴史的にも有名な山として知られています。名前の由来は、一説には北条氏照の家臣・横地将監景信が、敵軍である甲斐の武田氏の襲撃に備えてのろし台を設置したことからだとか。いわれてみるとのろし台を置くのに最適な展望が東側斜面に広がっています。山頂には2軒のお茶屋があり、春ともなれば満開の桜と雰囲気の良いお茶屋さんにつられて多くの登山者でにぎわいます。
山頂にあるお茶屋さん。山菜そば、きのこ汁といった軽食と飲み物の販売あり。景色を眺めながら休憩しよう
八王子市内を一望できる山頂。春には桜も楽しめる