トップ

トップ

登る

登る

見る・知る

見る・知る

遊ぶ・体験する

遊ぶ・体験する

食べる・買う

食べる・買う

泊まる

泊まる

TAKAOエリアマップ

TAKAOエリアマップ

TAKAOエリアおでかけコース

TAKAOエリアおでかけコース

アクセス

アクセス

Mt.TAKAO号

Mt.TAKAO号

髙尾山薬王院

見る・知る / 遊ぶ・体験する / 食べる・買う

高尾山とともに歴史を歩んできた薬王院

髙尾山薬王院は、高僧行基菩薩によって天平16年(744年)に開山されました。大本堂に祀られている「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」を本尊としたのは、永和年間(1375年)のこと。江戸時代には、富士山につらなる霊山として高尾山を起点とし、富士道者たちが次々と富士へと向かったといわれています。その伝統を現在も脈々と受けつぎ、毎年富士山登拝修行を行っています。

高尾山と天狗信仰

高尾山信仰の一端を担っているのが、「飯縄大権現」の守護役とされる「天狗」たち。神通力を持つといわれる天狗は、江戸落語『天狗裁き』に高尾の大天狗として登場します。どんな夢を見たかで夫婦喧嘩をした挙げ句、奉行所で庭木に吊るされてしまった八五郎。夢が気になる天狗に連れてこられたのが高尾山でした。ちなみに上方落語では、京都の鞍馬山が舞台となっています。両山とも天狗のすみかとして有名だからこそ、こんな落語噺が大衆に受け入れられたのかもしれません。
一般的に「天狗」というと、鼻が高く赤い顔をしながら大団扇を持った「鼻高天狗(大天狗)」というイメージ。しかし、剣術に長けているといわれる青い顔に烏のクチバシをした「烏天狗(小天狗)」もよく知られています。そして、薬王院のご本尊「飯縄大権現」は白狐に乗った烏天狗の姿をしています。境内では鼻高天狗や烏天狗の姿をあちこちで見かけることができるので、ぜひ探してみてください。

赤い顔に高い鼻でおなじみの鼻高天狗(大天狗)。持っている団扇をひと煽ぎするだけであちこちにひとっ飛び!

境内にある人気パワースポットの数々

高尾山にはパワースポットがたくさんあります。薬王院とその周辺にはご利益をいただけるところが何カ所もあり、人気をよんでいます。愛染明王が祀られている『愛染堂(あいぜんどう)』では縁結び、修験の祖、役小角(えんのおづぬ)を祀った『神変堂(じんべんどう)』では健脚祈願、そして『願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)』では、輪をくぐりながら願をかけることができます。ほかにも石車を回して身を浄める『六根石(ろっこんせき)』や除災招福と縁結びを祈願する『倶利伽羅龍(くりからりゅう)』といったパワースポットがさまざまにあるので、境内をゆっくりまわりながら「ご利益めぐり」をしてみましょう。

瀧行、写経、火渡り……さまざまな修行を体験してみよう

「修験道」は、日本古来の山岳信仰に仏教や儒教などが結び付いて生まれた日本独特の宗教です。霊山を修行の場として苦行を行うことで、悟りが得られるといわれています。薬王院では、現在も古来から続くさまざまな修行が行われていて、その一部を体験することができます。

『瀧行』で心身ともに禊をしよう

瀧行では、瀧に打たれながら精神統一することで心の邪念を取り払うことができます。薬王院の瀧行は、初心者でも入瀧の作法をしっかりと指導してもらえるので安心。初心者指導の希望者は、各瀧の水行道場までお問い合わせください。また、瀧行は高尾山中の蛇瀧と琵琶瀧で行っています。登山途中に見かけた場合は静かに見守りましょう。

詳細はこちら

『写経』で心を映し出す

毎月第四土曜日に行われている「月例写経会」。266字の中に大乗仏教の教えが凝縮された「色即是空、空即是色」で知られる『般若心経』を書き写します。写経後のお経や御詠歌は、御本尊に納経。大願成就または供養を祈願します。精神統一しながら一文字ずつ綴ることで、自然と心が穏やかに。日常の慌ただしい生活をリセットできそうです。

詳細はこちら

『火渡り』で厄払い

毎年3月の第二日曜日には、高尾山麓にある自動車祈祷殿広場にて火渡り祭が行われます。功徳を積んだ高尾山の山伏たちが世界平和や息災延命、災厄消除などを祈念する薬王院きっての一大儀式。日本では修験道の修行としてよく知られています。燃え盛る炎が印象的な勇壮な儀式は、国内外から訪れる観光客にも大人気。一般の参加者も、修験者(山伏)に続いて火渡りができます。

詳細はこちら

『御護摩』で願いをかなえよう

御護摩は、真言宗や天台宗といった密教の秘法のひとつです。特別な薪(護摩木)を焚いて生じる炎は、飯縄大権現の智慧の浄火。あらゆる煩悩を焼き清め、清浄な祈りが善願となり御本尊に届くことで願いが成就するといわれています。
薬王院の大本堂では、新年の特別開帳大護摩供や節分会といった節目の行事のとき、そして毎日護摩木を焚き上げる「御護摩修行」を行っています。御護摩修行に参加して授与される御護摩札は、願いをかなえるために精進する誓いの証です。大切に持ち帰りましょう。

詳細はこちら

精進料理で心身ともにリフレッシュ

精進料理は、無益な殺生を禁じる仏教の教えに従って作られる料理です。僧坊などで修行僧に供されてきた料理だったため、質素な食事とされてきました。
薬王院では、これまでのイメージを一新。四季折々の野菜を色とりどりにアレンジした精進料理をいただくことができます。自然豊かな境内で「精進」という言葉に込められた修行の精神を食事とともに味わってみてはいかがでしょうか。
事前の予約が必要です。お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら
TEL
042-661-1115(受付9:00~16:00)
アクセス
高尾山口駅下車 徒歩5分、ケーブルカー乗り継ぎ 高尾山駅下車 徒歩20分
URL
www.takaosan.or.jp/