トップ
登る
見る・知る
遊ぶ・体験する
食べる・買う
泊まる
TAKAOエリアマップ
TAKAOエリアおでかけコース
アクセス
Mt.TAKAO号
TAKAOエリア
高尾山口駅エリア
高尾駅エリア
京王八王子駅エリア
高尾ビジターセンター
高尾山の自然をもっと深く知りたいときは、『高尾ビジターセンター』で開催されている体験プログラムがおすすめです。子どもから高尾山ビギナー、リピーターまで幅広く参加することができます。ルーペを使った本格的な植物観察をしたり、鳥のさえずり声から種類を聞き分けたり、
詳細リンク
エリアマップ
»
TAKAO 599 MUSEUM
2階は市民ギャラリーになっていて、ワークショップや勉強会なども開催できそうな交流スペース。ミュージアムの外に一面に広がるのは599GARDEN。緑の芝生の上でまったり寛いでもいいし、小石が敷き詰められたじゃぶじゃぶ池に歩き疲れた足を浸しても気持ち良さそう。
詳細リンク
エリアマップ
»
京王高尾山温泉 / 極楽湯
温泉地で海外からの観光客を見かけることが増え、いまや世界共通語となったOnsen(温泉)。ここTAKAOエリアにある「京王高尾山温泉 / 極楽湯」は、高尾山観光のひとつの目玉になっているスポット。
詳細リンク
エリアマップ
»
高尾山さる園・野草園
80頭以上いるというニホンザルたちが愛らしい姿を見せてくれる『さる園』。ケーブルカー高尾山駅から徒歩3分のところにあり、約2,800平方メートルの『野草園』も併設しています。
詳細リンク
エリアマップ
»
高尾山トリックアート美術館
“だまされる”ことで脳の働きが活性化されるといわれ、子どもから大人まで幅広く人気を集めるトリックアート。高尾山口駅のすぐ近くにある『高尾山トリックアート美術館』は、目の錯覚によって平面の絵画が立体的に見えたり、立つ位置を変えるだけでまったく違う絵が見えたりするトリックアートであふれています。
詳細リンク
エリアマップ
»
髙尾山薬王院
「修験道」は、日本古来の山岳信仰に仏教や儒教などが結び付いて生まれた日本独特の宗教です。高尾山などの霊山を修行の場として苦行を行うことで、悟りが得られるといわれています。薬王院では、現在も古来から続くさまざまな修行が行われていて、その一部を…
詳細リンク
エリアマップ
»
高尾の森わくわくビレッジ
『高尾の森わくわくビレッジ』は、都立八王子高陵高校の建物を活用した宿泊もできる体験型学習施設です。コンセプトは、「自然にふれ、人とかかわり、新しい明日を見つける」きっかけとなる場であること。緑豊かな環境の中で、日常では味わえない「学びの喜び」を…
詳細リンク
エリアマップ
日影沢キャンプ場
近くに小川が流れる『日影沢キャンプ場』は、高尾山の北側に位置し、高尾の自然をそのまま満喫できるキャンプサイトです。管理しているのは、関東森林管理局。トイレや炊事場、管理棟といった基本施設を備えていて、事前予約さえすれば一年を通じ無料で利用する…
詳細リンク
エリアマップ
多摩森林科学園
森林に関するさまざまな体験をしてみたいなら『森の科学館』へ。1年を通して「森林講座」を開催、サクラの時期にはサクラの解説パネルも展示しています。また、「桜めぐりマップ」をはじめ森の科学館で配布している各種パンフレットは散策時に便利なので、事前にゲットしておくといいかも。
詳細リンク
エリアマップ
恩方ブルーベリーの里
ブルーベリーの里づくりの一環として、八王子市が力を入れてきたブルーベリー栽培。『恩方ブルーベリーの里』では、陣馬山麓にあるいくつかの農園の協力によってブルーベリー栽培が行われています。有機栽培で丁寧に栽培された大粒のブルーベリーの収穫時期は、
詳細リンク
エリアマップ
夕やけ小やけふれあいの里/おおるりの家
さまざまなレクリエーション活動が体験できる『夕やけ小やけふれあいの里』。童謡『夕焼小焼』の舞台となった恩方地域の自然の中、動物たちとのふれあいやバーベキュー、川遊びや釣りなどを楽しむことができます。園内には八王子市恩方出身の写真家『前田真三ギャラリー』、童謡『夕焼小焼』の作詞者である『中村雨紅展示ホール』や宿泊施設、レストランなどもあります。
詳細リンク
エリアマップ
マス釣り
高尾山麓を流れる浅川、そして高尾山の隣に位置する陣馬山麓を流れる北浅川には、マス釣りが楽しめる釣り堀があります。釣れる魚はニジマスのほか、ヤマメやイワナ、カジカ、ウグイなど。その場で下処理をしてくれるので、
詳細リンク
エリアマップ
陶工房日々器
「厳しさと美しさを併せ持つ自然の中で、日々使う器を作りたい」という思いからこの工房名をつけた陶芸家の中田さん。彼女は大学で工芸文化を学び、
詳細リンク
エリアマップ
道の駅八王子滝山
『道の駅八王子滝山』は東京都初の道の駅。交流の場としての都市型道の駅として、観光客だけでなく地元住民からも人気を集めています。
詳細リンク
エリアマップ
八王子芸妓
江戸時代には甲州街道の宿場町として、大正から戦後間もなくまでは織物の街として栄えた八王子。その中町周辺には多摩地域で唯一の花街があり、最盛期にはおよそ200人以上の芸者衆がいたといいます。けれども、繊維業の衰退とともに芸者衆の仕事場である料亭は減り、
詳細リンク
エリアマップ
八王子市こども科学館
子どもたちにもっと科学に興味を持ってほしいと、平成元年に創立された八王子市こども科学館。約1年弱の改修工事のあと、平成29年夏からリニューアルオープンするこの施設は、科学をより一層楽しめるスポットになりそうです。
詳細リンク
エリアマップ
八王子まつり
1961年に「八王子市民祭」として始まった八王子まつりは、今や関東有数の山車まつりとしても広く知られています。八王子は宿場町や織物産業で栄え、
詳細リンク
エリアマップ
子安神社
安産や縁結び、育児の神様を祀り、八王子最古の神社として人々に親しまれている子安神社。平日、休日を問わず多くの参拝客が訪れています。
詳細リンク
エリアマップ