今回は、眺望が美しい景信山へ。
登山途中で出逢える綺麗な光景の林道や、山頂の魅力について紹介します。
それでは、行ってまいります!
今回は、眺望が美しい景信山へ。
登山途中で出逢える綺麗な光景の林道や、山頂の魅力について紹介します。
それでは、行ってまいります!
-
小仏バス停をスタートし、ここ小仏峠を経由して景信山の山頂へ。
目印となっているたぬきの置物(いちおう家族?)は、ナゼここにいるかは誰も知らないそうですが、ホッとしますね。 -
細い急な山道を通り抜けるといくつもの林道が続きます。
ここの風景はとっても綺麗で癒されます!
-
見上げれば、木々の間から太陽が差し込む光景が美しく、
-
下を向けば、木漏れ日アート!
-
ちなみに、こんな幻想的な光景に出逢えることもあります。
-
頂上がかすかに見えてきました。最後に、急斜面を一気に登ります(汗)!
-
景信山の標高は727.1mで、599mの高尾山よりも100m以上高く、眺めも違います。展望台のベンチからの眺望がすばらしかったです!
-
ご覧ください!水墨画のような美しい山並み!
実物は、もっともっと感動!絶景に、絶句です。
-
「景信茶屋 青木」に立ち寄りました。木のテーブルとベンチのセットがたくさんあって、山頂の風景を堪能しながらゆっくりくつろげました。
-
人気のメニューはコレ、茶屋の天ぷら。登山で汗をかいたあとだったので、ビールのお供に最高でした (^o^)
※掲載内容は取材当時のものです。現在の内容と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
急斜面を頑張って登ると、なだらかな林道がしばらく続き、美しい風景で心が癒される。
そんなメリハリのあるリズムが山頂まで何度か繰り返されます。
山頂では、絶景を堪能しながらゆったり、ゆっくり休めるスペースがたくさんあるのもGood!
仲間とワイワイやるのに最高のスポットですよ!