京王アカデミープログラム

京王バスのおしごとを体験しよう!

京王電鉄バスグループ

みんなの身近なバスが安全に走るために、いろいろな人がおしごとをしているよ。運転士さんの体験などを通じて、バスのことをもっと知ろう!

プログラム詳細

  • 日時
    2025年8月24日(日)9:30~12:00
  • 定員
    5組
  • 対象
    小学校1~3年生
  • 場所
    京王バス 多摩営業所

車内アナウンスに挑戦しよう

アルコールチェックや始業前点検を体験した後、特別運行のバスに乗って出発。バス車内でアナウンスを体験しました。緊張したけれど、練習通り上手に読むことができました。スラスラとアナウンスをすることはむずかしかったです。

洗車を体験しよう

バスの洗車を車内で体験しました。大きなブラシや強い風で、バスがピカピカになっていく様子を見ることができてワクワクしました。

整備工場を見学しよう

整備工場ではバスを持ち上げて、下から観察をしました。バスの構造を知ることができて勉強になりました。運転だけではなく、きちんと整備をすることで、バスがたくさんの人を運ぶことができるということを知りました。

参加者の声

タイヤの空気を調べたり部品に異常が無いかを調べたり、たくさんの準備をしてバスが走れることを知りました。大きな洗車機は迫力がありました。おしごとを体験してもっとバスが好きになりました。
営業所には初めて見るバスがいっぱいでした。特別運行バスの中でアナウンスができてうれしかったです。運転して案内して、運転士さんはたくさんのおしごとをしていました。
子どもは水素バスに乗ることができてとても喜んでいました。始業点呼から始まりバスの点検から運行開始まで、どれほどの工程を経て安全が保たれているかを知ることができたと思います。バスの乗り方、マナー教室なども行ってもらえるとうれしいです。
とても楽しかったです。まさか特別運行のバスに乗れるとは思わず、また乗車アナウンスもさせてもらい、子どもは大変貴重な体験をさせていただきました。写真もたくさん撮らせていただき楽しかったです。ありがとうございました。