オフピーク通勤・通学のお願い



朝の混雑時間帯について
-
-
朝の混雑のピークは、新宿・渋谷着7:50〜8:50で、
特に8:00〜8:30までの列車に混雑が集中します。
混雑する時間帯を避けてのご乗車をお願いします。

混雑が集中する車両について
-
-
一部の列車には混雑が集中します。
分散乗車にご協力をお願いします。

列車ごとの混雑状況の目安
ホームページや京王アプリでは、列車ごとの混雑状況の目安をご覧いただけます。
混雑が集中する列車を避けたご利用をお願いします。
-
列車ごとの混雑状況の表示例
-
※混雑度表示は株式会社ナビタイムジャパンのサービスを利用しています。
リアルタイムの表示ではなく、予測データをもとに、各電車の停車駅ごとの混雑度を見える化したものです
対応OSバージョンについては、リンク先のページにてご確認ください。App Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google Inc.の商標です。QRコードは、OS環境、お客さまの設定やアプリケーションによっては、ご利用いただけない場合があります。QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

京王の主な取り組み
-
早朝・ラッシュ前後に特急列車を運行
京王線では2011年のダイヤ改正から早朝時間帯(上り)に準特急の運行を開始しました。現在では、準特急列車は特急列車に種別を統合し、ラッシュ前後の時間帯(上り)に設定するなど、利便性および速達性の向上に努めています。
(参考)初電〜10:00(新宿着時刻)の特急・準特急列車の運行本数
2011年時点
4本
2024年3月ダイヤ改正時点
25本
※京王ライナーについては下記の項目をご参照ください。
-
京王ライナーの新設および運行拡大
2018年のダイヤ改正より、夕夜間時間帯(下り)の座席指定列車「京王ライナー」を新設し、2019年からは朝間時間帯(上り)でも運行しています。
通勤・通学時のストレス軽減や移動時間の有効活用など、多くのお客さまにご好評いただいています。(参考)平日上り京王ライナーの運行本数
2022年3月ダイヤ改正時点
9本
2023年3月ダイヤ改正時点
11本
2024年3月ダイヤ改正時点
12本